ITOP blog

ITオペレーションで動画配信をしよう

2021/10/18

ITオペレーション

ITオペレーションは、社内教育や新人研修に役立つ社内向け動画を簡単に配信できるシステムです。今回は具体的にどのような方法で動画を配信するのかご説明していきたいと思います。

ITオペレーションの配信システムの特徴は以下の3点です!

1.動画マニュアルを分数指定しての視聴が簡単に行える

2.共有メンバーの組み分けを細かく選択できる

3.「見てほしい動画」を目立たせることができる

1.動画マニュアルを分数指定しての視聴が簡単に行える

タグ機能により「動画を見たい箇所からすぐに見る」ことができます。

動画再生画面の下の青いボタンのことを、登録された「タグ」と言います。

各動画の好きな場所に再生点をつけることができ、その秒数に単語を登録することができます。学びたい単語が登録されている動画内のタグをクリックすることで、すばやく情報にアクセスすることができます。

動画作成権限を持つユーザーのみタグ付けが可能なので、動画マニュアルの中で大事な箇所を間違いなく確認し共有することができます。また、検索機能により該当のマニュアルをすぐに見つけることができます。必要な情報にたどり着くまでの時間をショートカットすることができます。

タグ機能のさらに詳しい使い方については機能紹介ページやYouTube、前回のブログ記事に記載されていますので、ぜひ見てみてください。

2.共有メンバーの組み分けを細かく設定で切る

動画マニュアルを作成し、会社の中でも特定の部署のみに共有したい場合、動画登録時に「動画を視聴できるグループ」を選択することができます。

上から、

〈共有メンバー〉

・ITOPに登録されている「会社」に所属しているメンバー

〈部署〉

・「会社」に登録している部署別のメンバー

〈グループ〉

・会社や部署に関係なく、ITオペレーションに登録しているすべての人の中から任意のメンバーを共有対象にできる

共有メンバー(所属会社)や部署、グループの作成は必要に応じていくつでも増やすことができます

動画登録が完了すると、選択されたメンバーにメールが届きます。共有グループの選択は必須項目ではありませんが、システム上で動画登録の通知をしてくれるので非常に簡単に共有することができますので、ぜひご活用ください。

3.「見てほしい動画」を目立たせることができる

①ピックアップ機能

ホーム画面に「ピックアップ」として、動画を固定することができます。ITオペレーションに所属しているすべての人がログイン時に目にする場所なので、すべての人に確認してほしい動画がある場合に活用できる機能です。動画のサムネイルは一度に3件まで表示させることができ、それ以上は右にスライドするボタンが表示されるるので、そこから確認することができます。

②【オプション】承認機能

また、すべての人に必ず確認してほしい動画がある場合「承認機能」をオプションで実装することができます。

動画登録時、メンバーに対してその動画を確認しなければならない期限を設定し、また動画視聴が済んだ人数を可視化できます。共有されたメンバーは動画視聴後に確認ボタンを押し、自分がその動画を確認済みであるとシステム内で管理者に伝えることができます。

動画登録時だけでなく、以前に登録した動画の編集画面から後付けで承認期限を設定することもできます。急ぎで会社のメンバーに確認してもらいたい動画があった場合や、過去アップロードされた動画に変更点があった場合などに活用できる機能です。

承認機能は標準装備ではなくオプションでの追加機能になりますので、導入をご希望の方はお問い合わせ時にその旨をお伝えください。

こちらの承認機能以外の追加オプションとして、

・フォルダ機能

・バックアップ機能

があります。

フォルダ機能は動画に付随してPDFやexcelなど様々な形式のファイルをアップロードし、動画を共有されたメンバーが自由にファイルをダウンロードできる機能です。バックアップはITオペレーションに保存してある情報のすべてを自動的にバックアップできるで機能です。曜日や時間を指定してバックアップを取ることができるので、安心してシステムをお使いいただけます。ITオペレーションを導入するにあたり、非常に有益な機能ばかりですので、ぜひ本機能と合わせて導入をご検討ください。

以上がITオペレーションの強みとなります。

ただいま無料でシステムをお使いいただけるキャンペーンを行っております。仮申請フォーム(https://free.itop.tokyo/free_plan_form)からご登録いただき、ぜひ一度動画マニュアルをご利用いただければと思います。

今なら業界最安値で本導入できる 月額固定 3,980 (初期費用5万)

関連する記事

2021/05/06

ITオペレーション

2021/08/04

ITオペレーション

ITオペレーションに関する
お問い合わせはこちら

機能や料金に関する質問や導入に関するご相談など、
気になる点があればお気軽にお問い合わせください。

ITOP blog

ITOP blogをもっと見る